各種制度

本校在校生には以下の制度・特典があります

専門実践教育訓練給付制度

大宮呉竹医療専門学校が運営する「鍼灸マッサージ科I部 」、「鍼灸科II部 」の2講座が、専門実践教育訓練の教育訓練給付金(以下「本制度」という。)の対象学科として、厚生労働大臣の指定を受けました。

専門実践教育訓練給付金は、厚生労働省が指定する教育訓練講座において、労働者や離職者が自ら費用を負担して受講し、修了した場合に、本人がその教育訓練施設に支払った費用の一部を支給する雇用保険の給付制度です。
雇用保険に2年以上加入していて、在職中もしくは離職後1年以内に入学などの条件を満たせば、3年間で最大192万円が支給されます。

 

基礎科目履修免除制度

大学・短期大学・厚生労働大臣指定の医療系専門学校で既に取得している基礎科目の単位を、本校で生かせる制度です。

高等教育の修学支援新制度

本校は、令和元年9月20日付で『大学等における修学の支援に関する法律による修学支援』の対象校に認定されました。
この制度は意欲ある子供達の修学を支援するために新しく立ち上げられた制度で、対象校に進学する場合、授業料・入学金の減免と、返還不要の給付型奨学金による経済的支援を受けることが可能になります。

支援対象となる方
住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生(令和2年度の在学生から対象)

支援の対象者の要件、手続き等は、JASSO(日本学生支援機構)のホームページから確認できます。
その他、詳細につきましては、以下のURLからご確認ください。

特待生奨学制度

鍼灸マッサージ科・鍼灸科・柔道整復科において、前年度の学業成績および学術研究等の評価を鑑み、特に優秀で他の在校生の模範となる学生を特待生として、進級年度の授業料の一部を免除する制度です。

授業料等減免制度(経済的困窮者に対する学費等減免制度)

授業料等の学費を実質的に負担する家計支持者が以下にあげる事由に該当し、且つ審査の結果、学費の減免が必要と認められた場合には、予算の範囲内において授業料の一部を免除する制度です。

対象者 必要証明書類
生活保護受給者 最新の生活保護受給証明書又は生活保護決定通知など
市町村年税所得割非課税者 最新の課税(非課税)証明書、納税証明書、納税通知書など
所得税非課税者 最新の源泉徴収票又は確定申告書控えなど
倒産・失職等により家計が急変した者 失職、破産、自己、病気、死亡又は火災等の事実が分かる書類
風水害等により多大な被害を受けた者 罹災証明書、被災証明書など

校友会推薦奨学制度

本学園の卒業生(校友会会員)より推薦され、本校に入学した方を対象として、学業・学術研究を奨励し、優秀且つ社会・校友会に貢献する人物を排出することを目的として、入学金の一部(10万円)を入学後に付与する制度です。

入学金および授業料等の奨学制度

“ダブルライセンスを目指す方を応援します”
鍼灸マッサージ科・鍼灸科と柔道整復科の2つの学科で学ぶ場合は、学費の減免特典があります。

① 2つの学科に同時入学する場合の減免特典

同時入学の組み合わせ 減免額
鍼灸マッサージ科I部 + 柔道整復科II部 103万円
柔道整復科I部 + 鍼灸科II部 103万円

② 在学中に他の学科に合格し入学する場合の減免特典

現在の在籍科 新たに入学する学科 減免額
鍼灸マッサージ科・鍼灸科 柔道整復科I部 78万円
柔道整復科II部 103万円
柔道整復科 鍼灸科II部 103万円
鍼灸マッサージ科 23万円

③ 卒業後、再度本校に入学する場合の減免特典

卒業後に入学する学科 減免額
鍼灸マッサージ科・柔道整復科I部 23万円
鍼灸科II部・柔道整復科II部 63万円