2025年05月01日
【5月11日の講義内容】
(概要)
自分の脈拍と血圧を知っていますか?ペアになって脈拍と血圧を計ってみましょう!
卒業時に国家資格を取ると、どんなことができるようになるか講座を通じて知っていきましょう!
(概要)
柔道整復学は人体の外傷について学んでいく学問です。
なぜ顎が外れると口が閉じなくなるのでしょうか。
その答えを実際の顎関節脱臼の整復動画を交えながら解説していきます。
【5月25日の講義内容】
(概要)
肩や膝の痛みを訴える患者さんは多いですが、その原因はさまざまです。
病態に応じて施術のしかたが変わりますが、スポーツ選手に使うことが多いはり低周波通電を実演します。
(概要)
「生理学」は人体の機能について学んでいく学問です。
なぜストレッチをすると体が柔らかくなるのでしょうか?
その答えを機能学的に解説していきます。
当日は施設見学、個別相談も実施します。
皆さんのご参加をお待ちしております♪